本日は こちらのメチャ美味い醤油ラーメンを作ってまいります。
ではいきやす レッゴー!
先程作った豚にスープを使用!
本日力になってくれる 醤油ダレ
夏の熱さと 時短で ついに市販の醤油ダレに手を出してしまった。
かなりかっとうがありました。😅
原材料を見ると 味の想像ができる。
練馬区谷原にあるパワーラークス A-プライス で売ってます。
他にもスープ沢山! ひょえー!
豚骨に 鶏白湯のスープ! これは最高の時短と安さですよ!
自分でスープを作る楽しさはありますが、ガス代に材料費に調理時間を考えると 最高の商品だ。
本日使う麺はこちら
②番の麺を使用。 加水率43%
冷凍ストック麺
私は 1個120gの麺を 三個使います。
茹で前360g 二郎並の量ですが、 加水率が多しなので どっこいか?
麺を打つ時に麺同士がくっ付かないように 打ち粉したのですが、この打ち粉が茹で湯をドロドロにするので 水で洗いながします。
すでに家族の分は作り 食べてます(笑)
沸騰したお湯で茹でる。
沸騰したままだと 麺の表面が溶けるので、差し水をし 沸騰させないよう 麺が中で回るぐらいの温度でゆでます。
その間にスープ作り。
温めて置いた丼
エバラのラーメンダレを入れる。
ラーメンダレ40mlに対して割るお湯又はスープは 370〜400mlとのこと。
スープで割る
先程、煮豚を茹でた時のおゆ、いや スープで割ります。
美しい瞬間にワクワク!
このタレは脂質が少ないので お湯で割ればダイエットにもグー!
ザルで湯切り!
3分30 秒で麺上げ。
平ザル買いましたよ〜
デポザル、すいのう、 もあります。(笑)
意外に難しい平ザル かっこよく湯切りしてみましたが 家族が笑ってます。
めんを入れ 先程の煮豚や そのほかの具材を素早く盛ります。
完成デス‼️
どうでしょうか! 我ながら メチャうまそうな出来上がりに 大興奮!
シンプルな一杯に トキメキ。
スープ
どっひゃーーー!
なんだよ このスープのうまさ。
半端なく美味いじゃ無いか。 煮豚のスープと最高にマッチしてるし チキンエキスやメンマパウダーにもろみ等の美味い風味が出ている コレは エバラの醤油ダレ パンパないな。
麺
この麺美味いわ〜 自分で打った麺だから更に美味さを感じるよ〜
食感良く スープとの相性もいい 最高。
豚
美味い! スープに浸したら スープの旨味を吸い込み たまらない。 くぅ〜 うんめ〜
具
メンマ、ナルト、ネギ
やはり中華そばには 欠かせない具材で色もよく うまさが目で見ても増す。
ファイナル味変
ラストはホワイトペッパーアターック!
味が引き締まり 最後まで美味しく食べれました。
完食デス‼️
いや〜 ホントにおいしかった。
市販のラーメンダレを使うのは 自分の中で反則技でしたが、 夏の暑さと時短にスープを作る材料費の削減を考えると 手放せない相棒になりそう(笑)
市販の麺に この醤油ダレに お湯だけでも 美味いラーメン出来るから 簡単でいいな〜
ご馳走さまでした。Y(^-^)Y
🍜ランキングに参加中です。
上位の道は険しく遠い……