本日はコチラの手作り つけ麺をレポートしてまいります。
5月ってこんなに暑かったでしょうか?
つけ麺の美味い季節到来ですね!
まずはトッピング用の背脂作り。
冷凍小分けしていた背脂を 水をはった鍋に入れれます。冷凍ストックしていた青ネギと スライス生姜を入れ火にかけ中火で煮る。
一時間後 火を弱め ザルでこしたり ハサミや お玉で小さくした背脂を利用する。
昨日のスープは 透き通らなかった。orz
修行あるのみだね。
使う量だけを鍋に移し あたためる。
後は冷凍しちゃいます。
妻に子供達に『お父さ〜ん、冷凍庫いい加減にしてよ〜』と嫌な顔をされます。
今まで作った麺やスープでギッチリです😅😅😅✨✨
スープに背脂を投入した。
背脂が入った事で太るの確定で美味そう(笑)
この麺は 業務スーパーの日本製粉の強力粉100%に 加水30% デキストリン、サラダ油、などを混ぜて作ったもの。
太麺も冷凍庫からだし用意。
茹でる!
最初に太麺から茹で、その4分後 上記の麺も混ぜさらに6分ゆでる。
茹で上がり後はヌメリを洗い水でしめる。
手の感覚で感じますよ〜 麺がギュっと引き締まった。
完成です!
昨日の スープ作りのに出た挽肉もトッピングにして 食べていきたいと思います。
つけ汁
豚のゲンコツ、背ガラ、鶏ガラ、挽肉などのエキスとコクが増したスープにカエシ醤油で仕上げ。
濃厚なクリーミースープは お店の味に並ぶほど ホント美味い。
挽肉はシャンタンにラードにおかずラー油に唐辛子を入れ炒めたものに 白髪ネギをまぜました。
これは麺とスープにメチャあって 美味い
麺
麺リフトしやすいが 長さがたりないかな〜
太麺を混ぜる事で さらに食感が豊かになり 楽しく旨しだ!
具材やスープが麺とからみ、もう夏を先取りしてしまい 舞い踊りをしています。
自分で作ったからこそ 自分の味の美味いつけ麺が出来る。
楽しい製麺に スープ作り まだまだ 修行中ですが、 納得できる最高の一杯を作りたいですね。
ご馳走さまでした(^-^)v
🍜ランキングに参加中です。