本日は鷄ガラを使用して万能スープを作ってまいります。
スーパーの セイユーの冷凍肉コーナーより 冷凍してあるガラを購入 1羽100円位だったかな?2羽購入。
凍ったまま水道水で 血、血合や内臓をキレイに洗い流します。
この鶏は洗う前からかなりキレイでしたよ。
その後鷄肉全体に 熱湯をかけて湯引きします。
汚れが浮きやすくなるので その後仕上げに水道水でよく洗い完了。
ピカピカになりました。
内臓や血合が残っているとスープが汚れたり臭かったりえぐみが出たりしますので、 キレイに!
・水 2.4リットル
・料理酒 200cc
・青ネギの部分 2本
・生姜スライス 4枚
上記を用意します。
水は一羽あたり1〜1.2リットルに お酒100cc。
二羽なので 2.4リットルの水に 料理酒を200ccいれました。
ネギの青い部分を2本 生姜のスライスを4枚を入れ 一煮立ちしたら 弱火にします。
アクをとりながら 弱火で3時間ダシをとります。
澄んだキレイなスープは弱火でじっくり、濃厚な白湯スープなら強火で煮込み乳化させる。
水分が減ったら水足しながら煮込んでいきます。
三時間経ちました。
ではスープをこしましょう。
不純物をこします。
ザルにキッチンペーパーを敷きこします。
油やカスですぐに目詰まりをおこし流れが悪い。
💡発見❗️ キッチンペーパーは 油を通しにくい事が分かった。
美味い鷄油ですが、油を摂取出来ない持病体質の方やダイエット中の方にこれは最適ですね。
ちなみに私は キッチンペーパーに 残った鷄油をスープに戻しました。
鷄ガラスープの完成です‼️
キレイな黄金スープが眩しくてたまらない!
このまま一口飲んでみる
コレはとても上品な味わいだ!
このスープをラーメン丼にお玉一杯いれ 塩と少量の白コショウだけを入れ飲んでみた。
うまい!コレは細麺で食べたくなるスープで感動しています!
この黄金スープをそのまま使うのもよし、豚骨スープにブレンドするもよし 様々料理にも最高!
スープ作りは奥が深くて楽しいですね!
ではまたお会いいたしましょう(^-^)ノ