本日G.Wは自粛中に家で楽しく作った 一杯をレポートしてまいります。
ゲンコツと背ガラを8時間かけて煮出したスープ。
では麺を茹でる用意に スープ、野菜やアブラ等もスタンバイします。
スープ工程
ゲンコツ1kg、背ガラ600g 8時間炊き出し。
自家製の豚
1時間ガラ等で茹でた後カエシに漬け込みました。
包丁でスライスすると 断面から美味さが分かりますね〜
麺
粉は 中力粉 - 日清カメリヤ
加水率 35%
かんすい - 飛龍赤
打ち粉 - コンスターチ
温めておいた丼にカエシを入れ スープをいれました。
麺茹で7分
湯切りした麺をスープと絡める。
(スープケチっちゃった(笑))
ヤサイと豚を盛り付け 黒脂をかける。
完成デス‼️
メチャ美味そう。
光輝く黒脂がかかると お店のビジュアルですよね。
お〜っ!
クリーミーなスープはコラーゲンたっぷり濃厚旨し!
ちなみにスープを丼に入れる前に味の素や、トッピングのニンニクを入れて無いから 二郎系なジャンク感はないが コレはコレで美味いのよ。
改善していく点を考えるだけでたのしいね。
麺リフト
ムチムチで美味いのだが スープが麺にのらない。
加水を更に下げた方がいいか、熟成が足りないか 超〜知ったかぶりも楽しくニヤニヤしています。🤣
豚
豚ロースはスープに浸して食べると たまらんね〜 柔らかくて ジューシーに仕上がった。
味付け脂と一緒に食べると旨し〜
妻と娘だけが美味いと言わないで笑って食べている😅
息子は『うまい!うまい!』と言ってくれてるが、コレは男の食べものだな!
化学調味料に頼れば更にジャンクな美味さをプラス出来るが 家だからできる味も追求したい。
自分専用には グルエース入れて楽しもううかな(笑)
🍜ランキングに参加中です。
ポチッとして頂けたら嬉しいです。😆