THE親父めし
本日は、ラーメン二郎八王子野猿街道店2 新年一発目の営業日に頂いたお年賀、その生麺を使った一杯をレポートしてまいります。 1月7日(木) 今年初営業では先着30人にお年賀が配られました。 消毒ジェルに 生麺 ありがとうございます♪ 去年 生麺を頂いた時…
本日はこちらの一杯、家二郎をレポートしてまいります。 昨夜に続き 今日も楽し旨しな二郎系。 今日はスープに麺を変えた一杯デス❗️ 二郎が大好きだと 普通のラーメンでは物足りなくなってしまう。 二郎好きはそんな人が多いんじゃないかな(^^) ではレッゴー…
本日は こちらの一杯を作ってまいります。 家二郎 はじまり はじまり〜 【スープ作り】 冷凍豚のゲンコツ 肉のハナマサで2.64キロで 660円 凍ったまま袋のなかで割ると髄液な飛び散らずにいいし、ナタの背中で叩くと簡単に割れます。 血抜き 鍋にゲンコツを…
本日はこちら 鶏の手羽先 コラーゲンたっぷりな一杯を作ってまいります。 麺 強力粉 350g 中力粉 650g 水 460cc 塩 13g かんすい 10g ふるった粉に かんすい、塩をとかした水を3回に分けて入れかくはんし そぼろ状にします。 ジップロックにいれ足で踏んでは…
本日はこちら! メチャうま つけ麺をレポートしてまいります。 最近作るのは つけ麺ばっかり! こよみは秋でも まだまだ暑い熱い夏! つけ麺だー! では作ってまいります。 レッゴー❗️ 昆布水 前日から北海道の昆布を水に浸けていましたが、凄い粘りある水に…
本日はこちらの ダイナミックな二郎系つけ麺を レポートしてまいります。 ではいきやす! レッツゴー! www.bo-bo-volumey.com こちらは以前作ったスープ こちらを使用します。 冷凍ストックのスープ 左が、 豚ガラに鶏ガラをフタをし長時間煮詰めたスープ。…
本日は こちらのメチャ美味い醤油ラーメンを作ってまいります。 ではいきやす レッゴー! www.bo-bo-volumey.com 先程作った豚にスープを使用! 本日力になってくれる 醤油ダレ 夏の熱さと 時短で ついに市販の醤油ダレに手を出してしまった。 かなりかっと…
本日はこちら! 旨旨な煮豚を作ってまいります。 チャーシューは焼豚、叉焼と書きますので、 焼きを入れてないので煮豚で いきやす! ではレッツゴー! 豚肩ロースの塊 我が家御用達の肉のハナマサで 豚肩ロース 1キロちょいを購入。 100gで109円ですから 安…
本日はこちらの 二郎系つけ麺をレポートしてまいります。 連日暑い日で 『冷たいつけ麺が食べたい!』と家族からリクエストされて 親父始動デス! 冷凍スープ このスープは某ラーメン屋さんのテイクアウトスープ! 豚入り。 この量では少ないので、我が家の…
本日は 3種類の麺を打ってまいります。 3キロの粉は 私史上初! ではいきやす! レッツゴー! 業務スーパーのお好みミックス ゴーンフラワーって とうもろこしの粉だな。 雑ぶし粉末、山いもこな、かつおエキスパウダー、かつお節粉末、その他色々。 このお…
本日は 冷蔵庫を見ながら悩んで作った こちらの一杯をレポートしてまいります。 スモークレバー 冷蔵庫にはコレしか無かった(笑) ラーメンにレバー? ペースト状を入れたらかなり美味いかもね。 www.bo-bo-volumey.com (今回使用するスープはこちら) 冷…
本日は冷やし中華! ムシムシする熱さを食欲で吹き飛ばす! ではいきましょう〜 レッゴー 錦糸卵を作る。 生卵に 少量の水で溶いた片栗粉をいれよく混ぜる。 (私は玉子3個に水大さじ1, 片栗粉小さじに半分) フライパンに油をしき 卵液を薄く入れます。 卵の…
本日はこちら! 濃厚なスープを使いまぜそばを作ってまいります。 熱い日は お店で食べる熱いラーメンは好きだが 家だと熱い食べ物から逃げてしまう(笑) 冷凍ストック3種のベーススープ。 上のスープは、豚がら 鶏がらを蓋をして煮詰めた物 右が豚がら 鶏…
本日はこちらの つけ麺をレポートしてまいります。 今日はジメジメと蒸し暑いのでつけ麺に決定! ではいきやす! レッゴー! 冷凍して置いたスープを使用。 こちら 鶏ガラと豚ガラを ふたを閉めずに 8時間半中火で煮で作ったスープ。 湯せんし鍋にあける。 …
本日は こちらのメチャ旨な一杯をレポートしてまいります。 左側のスープを使います。 右側は冷凍庫へ 次回作品のスープにまわします。 www.bo-bo-volumey.com こちらが今回のスープ造り工程 トマト醤油を作る カエシ醤油に、 ドライトマトレンゲ x1を入れ …
本日は ラーメン大好き スープ作りをレポートしてまいります。 ド乳化に、 乳化しないタイプの2種類を作りますよ。 豚ガラ もう常連の肉のハナマサ冷凍コーナーでGETします。 これで約1.2kgありますが、これは1番少ない量でした。 恐るべし(笑) 鶏ガラ こ…
週末に食べるであろう ラーメンの為に製麺していきますよ〜 只今の気温20度 湿度不明 雨上がりだから 湿度は高いかもね。 本日使う粉は、日本製粉。 中力粉は 業務スーパーで売ってる 1kg 100円ちょいの物。 強力粉は イーグル こちらは 1kg 200円位 3種類…
本日はコチラ!チョイと らーめん辰屋を意識してみた一杯をレポートしてまいります。 【らーめん辰屋】とは、昔 世田谷に いかつい親父さんがやってる 二郎系ラーメン屋があったんです。 ラーメン屋を辞めて 居酒屋になったとか? かつお節がドカッとのった …
本日はこちら!トマトを使った一杯をレポートしてまいります。 スープは2種を使用 作ったスープは冷凍しておくと 使いたい時にサッと使えるから便利ですよね〜 豚の背ガラをフタを閉めないで作ったスープ x 鶏ガラと豚骨をガンガン煮詰めたスープ 具材は鶏…
本日はこちらの ピンク色した トマト麺を作ってまいります。 では、レッツゴー✨ ニップン イーグル 900g 日清製粉 フラワー 100g 計1Kg使用いたします。 トマトジュース デルモンテ 100% トマトジュースを使用。 350cc = 加水率 35% 私、冷えたトマトジュー…
本日は二種 製麺してまいります。 無かんすい麺 & 二郎系麺 まずはかんすいを使わない麺を作ってまいりますよ〜。 業務スーパーで売っている 日本製粉 オーマイ 強力粉250g 中力粉250gを使用。 実験でこの分量にが結構よかった。 かんすいのかわりに 卵の白…
本日はコチラ、お家で出来る極上ラーメンの一杯をレポートしてまいります。 ニップン イーグル 1キロをつかいます。 イーグル初! 先日 プロの食材店でイーグル10キロ 2000円で売ってたな〜 最近スーパーに 強力粉が並び始めて ホットしています。 先日まで…
本日はコチラの山盛り麺な 一杯をレポートしてまいります。 冷凍ストックしておいた2種のスープを使用。 左側のスープは 某ラーメン屋さんのスープ。 右側のスープは 私が作ったフタをしないで豚の背ガラと昆布エキスを合わせたスープ。 上記を湯煎し 鍋に…
本日は かんすいの代わりになる2種類物中華麺を作ってみたいと思います。 ではチャレンジ レッツGO‼️ まずスープ作り。 冷凍ストックしておいた スープを使用。 豚の背ガラを 鍋フタせずに作ったもの。 乳化色してなく 好き! チョッと背脂入れました。 皮…
本日は冷凍豚の背ガラを1.5kg使い 美味いスープ作りをしていきます。 ではレッツGO❗️ 購入は 肉のハナマサになります。 今回冷凍コーナーを見ていたら 豚の枝肉 があって面白そうなので買おうと思ったが 高いからやめた(笑) だが肉厚で美味そうだったな〜…
本日はコチラの手作り つけ麺をレポートしてまいります。 5月ってこんなに暑かったでしょうか? つけ麺の美味い季節到来ですね! まずはトッピング用の背脂作り。 冷凍小分けしていた背脂を 水をはった鍋に入れれます。冷凍ストックしていた青ネギと スライ…
本日は澄みきった豚骨スープを作って行きたいと思いますが 素人の私ができるのか? ワクワクしています。 ではレッツGO! 冷凍のゲンコツを袋に入れて ナタの背中な角でガツンといきます! トンカチよりは簡単に割れます。 凍っている事て 袋に入れてやる事で…
5月10日(日) 母の日です。 こんな時期だから 自粛モードで 子供達と うどを打っていきますよ〜 ではレッツGO❗️ ・小麦粉700g ・塩30g ・水309cc 只今妻と共同作業です(笑) 妻の母にもおすそわけするのでね✨ ボールに入れた粉に 食塩水をゆっくり入れ 粉を…
今日は5パターンの麺を作って試食し家族に好まれるのかレポートしてまいります。 ではレッツGO‼️ 使う粉は3種類 全て日本製粉(株) オーマイシリーズです。 価格も安く 業務スーパーで1kg 120円位で買えるのでとてもリーズナブルですね。 通販で人気の粉を…
本日は 鶏ガラスープをメインにしたラーメンを作ってまいります。 ではレッツGO❗️ 鶏ガラスープのレシピ www.bo-bo-volumey.com 昨日作った鶏ガラスープをメインにし 先日の豚骨スープに 昆布出汁を加えたトリプルスープ! さばのふし、いわしの煮干し、あじ…