ラーメン二郎
本日は 新年一発目営業の ラーメン二郎八王子野猿街道店2をレポートしてまいります。 いつもは5日のスタートですが、今年は7日からの営業になってます。 7? えっ? ないの?やらないの? 前日前からソワソワしっぱなし (野猿二郎のTwitterより) お土産っ…
本日は 港区にあります ラーメン二郎三田本店の 新年一発目をレポートしてまいります。 朝一の現場仕事が抜け出せずお昼の訪問になってしまいました。 お〜 熱狂的なジロリアンが沢山いますね〜 裏口からスタートで 並びは30人チョッとかな? マスクをし間…
新年の二郎初めは、越谷市にあるラーメン二郎 越谷店の一杯をレポートしてまいります。 1月2日の 昨日から新年の営業がはじまり 今朝は8時から整理券を配り始めたようです。 9時45分頃越谷につきましたよ〜 10時開店だからまだ入り口はしまっている。 整理券…
本日は西東京市にあるラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 年内営業も残すは31日の明日まで。朝の8時から整理券を配っていて、今回は完全整理券整だから非常に分かりやすく長蛇の列も回避出来最高デス。 すでに並んでいる方がいて…
本日八王子市にあります ラーメン二郎八王子野猿街道店2の 限定、蝦ラーメンをレポートしてまいります。 豆知識 ・エビを 海老と書くのは日本で作られた文字で、 海底を歩くタイプのエビ (蛯は 海老の別の書き方) ・エビを 蝦と書くのは 中国からで、 海…
本日は 世田谷区にあります ラーメン二郎 上野毛店の一杯をレポートしてまいります。 お店に着くと一気にお客様が入れ替えになり 私が先頭になりました。 すぐに私の後ろには列が出来たのでタイミング良かった〜 次のロットになると15分位遅くなりますかね。…
本日は ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店の一杯を、レポートしてまいります。 歌舞伎町店は、新宿区歌舞伎町1-19-3から 歌舞伎町2-37-5に移転し 2016年10月よりリニューアルオープンしました。 私は 移転後初の訪問になります。 入り口にあるアルコールスプレー…
本日は 新宿区にあるラーメン二郎 新宿小滝橋通り店の一杯をレポートしてまいります。 私 新宿小滝橋通り店の二郎は2回目 もう10年は前だろうか? 二郎に目覚めた頃、全店一気に制覇して以来だからね〜。 近くに現場があり 10分歩いてきました。(笑) 先に…
本日は西東京市にあるラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 ひばり二郎のTwitterで 《家二郎コンテスト》が開催されていますが、 応募枠などないから DMからか 身内ないやってるのですかね 私も参加してみたい(笑) 本日はガスの…
本日はコチラ ラーメン二郎池袋東口店の大ラーメンをレポートしてまいります。 本日は月曜日で本来定休日ですが、祝日は営業になるんデス! お店に着くと 外待ちは無く ラッキー! 中待ちはあるので私は外で待つ。 中は3人まで待つ事が出来 外待ちは店舗向…
本日は夜臨時営業 ウラひばり! 楓ナイトが帰ってきたー! ひばり二郎とはまた変わった味の一杯をレポートしてまいります。 楓ナイトは何度目でしょうか。 私は二回目になります。 2020年2月8日土曜 50食限定 第一回目の楓ナイトは 緊張の空気がバシバシ伝…
本日はコチラ! 勝手にウラひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 (ラーメン二郎ひばりヶ丘のTwitterより) ひばり二郎のTwitterを見ている方なら おおおーっ!と思った方は多いはず。 この画像はなんだ? いつもと違うラーメンなのか? しかも…
本日はこちら!ラーメン二郎 八王子野猿街道店2の 一杯をレポートしてまいります。 愛されて20歳 迫力あるのぼりに 拍手をして祝いたくなりますね。 まずは先に食券を買ってから列に並びます。 券売機 いつも限定は 右下にありますので分かりやすいですよね…
本日は 見た目では分からないが 中身は違う! そんな一杯をレポートしてまいります。 2019年の8月11日 (日)山の日は ウラひばりで 【激太麺】でしたね。 この日の前から結構太麺の試し営業していましたよね。 この日に激太麺!きしめんの様な麺に 鬼太麺が…
本日はこちら ラーメン二郎桜台駅前店の一杯をレポートしてまいります。 桜台は 大ラーメンをお休みしていたんですよね〜 残す方が多いからでしょうか? 大ラーメンが復活して嬉しいです! ではいきますよ〜 レッゴー! お昼時に着くと待ち無し。 助手さん営…
ファンキーフライデーな本日は ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 ラーメンを食べるのにいい気温になってきましたね〜 並んでいても汗をかかなくなり最高です。 店に着くと 並びは東京ガス調圧器室を超えた辺りから並びます。 …
ファンキーフライデーの本日は ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 の一杯をレポートしてまいります。 お店につくと 30人位は並んでいてビビる。隣のマンション辺りから並びスタートです。 日差しが熱いが汗をかくほど湿度はなく 秋を感じます。 券売機大ラーメ…
本日は ラーメン二郎府中店の一杯をレポートしてまいります。 この雰囲気がいよね〜 ちなみに1番奥に見える黄色いのが府中店。 府中店は 17時からの営業なのでハードル高い!! 府中は背後霊の中待ちで並ぶのだが落ち着かないんだよな〜 と 思い行くが 開店…
本日は ラーメン二郎越谷店の 一杯をレポートしてまいります。 小金井二郎 グループ、私は大好きなのかも知れないな〜 Twitterを見ていると 汁なしを最近よく見る。 小金井の時 食べたのを思い出し 到着。 いつもの激アツなパーキングに駐車し パシャリと撮…
本日は ラーメン二郎八王子野猿街道店2 の一杯をレポートしてまいります。 お昼時に着くと 30人近くはいたかな? マジか! と引き返そうと思ったが 野猿は回転が早いので並ぶ。(笑) 先に食券を購入する。 野猿は先に食券を買ってから 右側の列に並ぶシス…
本日は こちら! ラーメン二郎 仙川店のテイクアウトをレポートしてまいります。 入れモノ無しでも買える テイクアウト。 価格は1人前 700円 券売機で 持ち帰りのボタンがありますので 何セットも買える⁈ (^^) これで 700円!ヤサイやニンニクは付きません…
本日はラーメン二郎 仙川店の一杯をレポートしてまいります。 西日に照らされたお店が黄金色に光り輝いています。 お持ち帰りだけの方も結構買いにきていますね。 家なら 仙川の味を 夢のつけ麺や まぜそば等に出来ちゃう。 入れ物を持参しないで持ち帰り出…
本日は ラーメン二郎 めじろ台店の 一杯をレポートしてまいります。 めじろ台は、並びながら中に入った時に 食券を買う流れになっています。 外待ち4人 中待ち背後霊は何人だったかな〜? 列も進み中に入りました。 券売機 おっ! まだ テイクアウト販売中な…
本日は ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の 一杯をレポートしてまいります。 本日の並びはココから 只今の気温は35度! 暑いのだが湿度が低いのかまだまだイケる! (笑) このエアコンから出てくる熱風が 拷問に近い! この前で並んでいる人をみると Mだなと思…
明日で 開店20周年を迎える ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 にやってまいりました。 本日は つけ麺 大をレポートしてまいります。 ホントは 明日お邪魔しようと思ったのですが、やはりこのご時世 自粛で臨時休業になりました。 苦悩の決断でしたでしょうね…
本日は野猿二郎 夏限定の一杯をレポートしてまいります。 夏は 4つ?限定がありますよね? HOTシークァーサー、シークァーサーつけ麺、なみのりつけめん、 あとなんだっけ、 ホラあれ? なかったっけ?(笑) ではいきやす! let's go! 開店前でも 先に食券…
本日は ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 熱い! 西東京市の気温は34度 これは涼しい場所の気温だよね〜(笑)ひばり二郎の並びの場所は 日陰がなく太陽カンカン照りで みんな汗だく。 並び19 人の列につく。 ガス柵ギリギリ…
本日は ラーメン二郎八王子野猿街道店2の 一杯をレポートしてまいります。 先に食券を買い列に並ぶシステム 外待ち無し そのまま店内に入り 中の椅子に座ります。 中待ち椅子の先頭は 右奥が先頭になります。 今までは 給水機側でしたね。 何か凄い風がくる…
水曜は 夜の部休みなのですが、 今日は営業するとは知っていた。 だって 昼間来ましたからね(笑) ご飯ごにスマホを見ていたら 20:55分SNSで『ウラひばりヶ丘駅前店』の画像が上がっているのを知る。 なーにー! 夜ご飯食べたばかりだし 21時の営業終了時間…
本日は ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 並びは セカンドまで入り切って 14人位 位置はこの場所 助手さん出てきて並びを整える。膨らまずに壁側一列に並びましょう。 蒸し暑いしマスク熱い〜でも 並んでいるお客さんでマスク…